shanの雑日記

子育ての振り返りから日々の雑感など

1人暮らし始めました! ~シリーズ完結~

いよいよ1人暮らしが始まりました。

1人暮らしは初めての経験ではありません。

大学進学から結婚するまでの約10年ほどの経験あり。

しかしながら随分昔の事です。

約4年の結婚生活の後はずっと実家のお世話になっていました。

 

実家に戻ってすぐの頃は母親はまだフルタイムの看護師として働いていおり、無職だった私が家事の大部分を担っていました。

私の就職と母親の退職を機に家事は分担制に。

ただし、夕食以外の息子と私の朝食と休日の昼食、日々のお弁当作りや息子が部活で使用した大量の洗濯物などは私がやっていました。

全部を1人でやるのは久しぶりになります。

まあ、1人分なので大したことはありませんが。笑

 

まだ、家事は動線に慣れていないのでアタフタしています。

電気のスイッチの位置もあやふや。

自分で片付けたくせに、どこに片付けたのかわからなくなってアチコチの扉を開けてしまったり…。

これは歳のせいか?

あと、慣れないのはコンロのガス。

実家はオール電化でIHを使用していました。

カチカチカチカチ ブオ!

火が付くとびっくりしてしまいます。

つまみを左右にしての火加減は久しぶり。

まだまだ狙ったとおりになりません。笑

けれど田舎にしては珍しく都市ガスです。

それもここに入居の決め手の1つです。

 

生活費に関しては、実家では月に決まった金額を渡していました。

お恥ずかしい話ですが、実際にどのくらいの光熱費がかかっているのかわかりませんでした。

なので、ネット上の『光熱費がヤバい!』との話題にも、いまいちピンとこない生活を送っていました。

これからそうはいきません。

最近の私の携帯の検索履歴

・電気代 節約方法

・ガス代 節約方法

・エアコン 暖房 節約

・コンセント抜いたら電気代

そんなのばっかり。笑

なるべく無駄のないようにしないと!

 

保留していたネット環境ですが、結局光回線はやめました。

回線を引くのにも立ち会いが必要だし、穴を開けたりビス止めをするのなら図面提出が必要で、大家さんと業者の間と行ったり来たりしないといけないし。

設置工事は無料ですが、退去時には撤去料金がかかってきます。

それにまた立ち会い…。

あー、めんどくさい。

頑張っていろいろ調べた結果、ホームルーターにしました。

田舎なのでそもそも通用するのか心配でしたが、使い物にならなければクーリングオフ期間なら解約ができるので解約し、腹を括って光回線にするしかないと思いました。

費用面ではモバイルWi-Fiの方がお安いのですが、ホームルーターすら微妙な田舎。

なので、選択肢から外しました。

ホームルーターは今のところはサクサクと動いています。

実家は△△光でしたが、2階の部屋までWi-Fiが飛ばず、中継器をつけてもダメだったので今の方が断然良い!

退去時もコンセントを引っこ抜いて、新しく使う場所の登録をするだけ。

費用も光回線に比べると抑えることができました。

ホームルーターなので、この先加入者が増えてきたら通信速度はどうなるかわかりませんが…。

 

あと、意外と使えているのが炊飯器代わりの『電子レンジでチンしてご飯が炊けるカップ』。

普段、お昼のお弁当ぐらいしかお米は食べないし、ご飯に対するこだわりもないので、まずは炊飯器なしで試してみようと思いました。

1合のお米をといだ後、水に1時間程浸して電子レンジで10分チン。そのまま電子レンジ内で15分ほど放置して出来上がり!

今のところ、上手く炊けています。

冷凍したご飯をまた電子レンジでチンしてお弁当に持って行っていますが、

ちょっと堅いかな?

ぐらいで、普通に食べられます。

炊飯器で炊くのと電子レンジを使用するのでは、どちらが電気代がかかるのかわかりませんが、炊飯器の置き場所を確保する必要がないので、1人暮らしにはもってこい。

ただし、息子が来るとなると事前にご飯を多めに炊いておく必要があるかな?

 

そんなこんなで試行錯誤しながらの生活が始まりました。

突然に始まった『1人暮らし始めます』。

皆様が付けて下さったたくさんのスターは私に対する応援だと受け取らせていただき、励みになりました。

このようにドタバタと新しい生活がスタートしました。

これでこの『1人暮らし始めます』のシリーズを完結します。

応援ありがとうございました。

けれど、たまには生活の愚痴なども書いてしまうかもしれません。