shanの雑日記

子育ての振り返りから日々の雑感など

イチゴの好み

今日はホワイトデーですね。

毎年バレンタインデーには、超苦手なお菓子作りを頑張っています。

今年はチョコプリンを作って渡しました。

 

※その辺りの話

shanru.hatenablog.com

 

パートナーからも毎年、ホワイトデーにはお返しをいただきます。

この時は私が最も喜ぶビールを持って来てくれました。笑

shanru.hatenablog.com

 

今年もパートナーは職場の方にバレンタインのチョコを頂いたそうです。

毎年バレンタインに用意して配るのもきっと大変ですよね。

ちなみにウチの会社では、そういった風習は全くありません。笑

 

さて、頂いたチョコの中でちょっと『高価そう』な物があったので、どうしようかと考えたパートナー。

さすがにスーパーの特設売り場に売っているような物では何だか申し訳ないと思ったらしい。笑

ならばとまた、カルディに行ってみる事にしました。

田舎でホワイトデーのプレゼントを用意するとすれば、立ち位置はこんな感じ。

百貨店>>地元有名洋菓子店>カルディ>スーパー

スーパーよりはマシな感じがして、地元有名洋菓子店ほど気負わない感じがするのが誰もが知るカルディ。

ちょっとした変わったお菓子もあるし、お返し用に使えそうな可愛い缶に入った物もある。

この缶入りのお菓子は賛否両論ありそうです。

可愛い缶の場合、40代以上の女子(あえて女子。)なら、

これは何かに使えそうだから置いておこう!

となるのが多数派かな?

そうやって、使わない缶がどんどん増えてしまうかも…。

対して、そういった可愛い缶には全く興味がない私のような人ならば、

これ捨てるのに分別はどうなるの?

と面倒くさく思う。笑

パートナーは可愛い缶入りのお菓子とそうでないお菓子を手に取り、悩んでいる様子。

結局決めたのは可愛い缶入りの方でした。

パ「可愛い方が良いかな、と思って。」

らしいです。

相手が私のような考えの持ち主でないことを祈ります。笑

 

2人でショッピングモールをブラブラしていると、パートナーから

「何か欲しい物はない?」

と尋ねられました。

もちろん可愛い缶入りのお菓子には興味はなし。

お菓子を貰ったとしても、1人では絶対に賞味期限切れになること間違いなし。

何にしようかなあ…。

普段、自分ではもったいなくて買えそうもないものが良いかな。

ふと、ある店先で目が釘付けになったのがこちら!

 

 

大きな房の美味しそうなイチゴ。

こんなのスーパーで見かけても、1人ではもったいなくって手が出ません。

どうせなら、美味しいイチゴをたらふく食べたい。

私の『たらふく食べたいシリーズ』の仲間入りに決定しました!

※その辺りの話

shanru.hatenablog.com

 

shanru.hatenablog.com

 

実はイチゴを加工したものは苦手です。

イチゴジャムにイチゴソース、イチゴ○○になると食べられない…。

けれどそのまま食べるイチゴは好き。

この1パックを独り占めできると考えると、テンションが上がりました。笑

 

帰宅し、夜のデザートとして早速食べました。

最近はやりの甘いだけのイチゴではなく、程よい酸味がありました。

甘いだけのイチゴは私には何だか物足りない。

昔、おじいちゃんが畑で作っていたイチゴは甘酸っぱくて美味しかったなあ…。

太陽に照らされ、ほんのり暖かいイチゴを畑で摘みながら口いっぱいほおばった記憶が蘇りました。

美味しい、私好みのイチゴをたらふくいただきました。