平日の朝は起きるとまず、お弁当を作ります。
息子が中学入学してからなので、このパターンになってもう8年目かな?
起きる時間は変わりましたが、行動パターンは変わりません。
最近はお弁当といっても1人分なので、随分と手抜きになりました。
ご飯が0.5合分とおかずがチョロっと。
ブロッコリーを茹でたり、卵焼きもどき(卵焼き用フライパンがないので形がいびつ…)を焼き、週末に作り置きして冷凍したメインのおかずをレンジでチン。
約10分で出来上がり。
おかずも数パターンの使いまわしで、変わり映えはしません。
お弁当が出来上がると、次は朝食の準備。
この朝食ですが、
・4つ切りの食パン1枚
・約1/6個のりんごを一口サイズに切って無糖ヨーグルトをかけたもの
・ブラックのコーヒー
このパターンで約10年になります。
飽きもせず、新しい物にチャレンジすることもなくずーっと同じ。
パンに塗るものだけが変わります。
大学生になって1人暮らしをするようになり、朝は必ずパンになりました。
手軽だし。
朝は極力寝ていたいし。
朝からたくさん洗い物はしたくないし。
この頃は、食パンよりも菓子パン派でした。
社会人になっても、このパターン。
結婚すると元夫は朝食はご飯派。
しかも必ず『お味噌汁』は付けないとダメ。
鮭を焼いたり卵焼き等のおかずも必須なので、朝から苦痛でした。
今までそんな朝食なんて用意したことないし。
何より自分は朝からご飯はしんどい。
私だけパンにしたい、と言っても『不経済』の一言で却下されました。
毎朝、お味噌汁の具に頭を悩ませていました。
同じ物は『手抜き』だと言われるし…。
別居して実家に戻るやいなや、朝食はパンに戻りました。
息子も保育園〜小学校4年生まではパン。
普通のトーストが基本。
ホットサンド
フレンチトースト
たまには菓子パン
りんご+ヨーグルトに息子は牛乳で私はコーヒー。
息子が高学年になると、朝食は体質改善のためにパンからご飯に変わりました。
問題は当時、息子は食べるのにものすごく時間がかかっていたこと。
お茶碗に入れた白ご飯だとなかなか進まずに、見ているこっちが朝からイライラ…。
なので食べやすいように、『おにぎらず』にしました。
朝から本物のおにぎりは時間がかかります。
炊きたてのご飯を手に取ると熱いし。
おにぎらずはラップに海苔→ご飯→具→ご飯を順番に置いて後はたたむだけ。
具は週末に鮭を焼いてフレークにしたり、鶏むねそぼろ(和風味とカレー味)を作ったり。
ご飯に牛乳は私的にはナシなので、やっぱりお味噌汁。
私自身、牛乳が大嫌いで小学校の給食の時、ご飯に牛乳の取り合わせが信じられなかった…。
毎朝作るのは面倒だったので、1回分の味噌玉(手作りのインスタント味噌汁)を1週間分作り、飲む前にお湯をそそいで出来上がり。
リンゴ+ヨーグルトは食べたいと言うのでそのまま継続。
これもこれで微妙な取り合わせですが、息子もこの朝食を8年間続けました。
私の分は先の3点セットで変わらず。
2種類用意するのは少し面倒でしたが、朝食のパンはどうしても譲れない!
そんな力説する事でもないですが。笑
息子は今、おにぎらずはさすがにしていないみたい。
冷凍したご飯をチンして器に入れず、ラップ敷きのまま食べているそうです。
洗い物を減らすためでしょうね。
味噌汁はインスタント。
リンゴ+ヨーグルトは継続。
それに魚肉ソーセージと豆乳をプラスしているとのこと。
ヘルシーかつ朝からガッツリ食べているようです。
息子が巣立ってからは、1人分のお弁当に1人分の朝食。
フライパンで焼くので食パンのフチが焦げた…。
食パンには半分だけジャム等を塗ります。
全部に塗ると甘すぎて…。
塗ったところとそうでないところを交互に楽しみます。笑
最近のお気に入りは、カルディで買ったマロンクリームと無花果ジャム。
マロンクリームはもう1年以上はリピしています。
一度ハマると、なかなか抜け出せません。
けれど、ある日突然
飽きた!
となるんですけれど。笑
無花果ジャムは初めて購入しました。
今まで、無花果ジャム・ブルーベリージャム・イチゴジャム・ママレード等は畑で取れたもので母親が作ったものしか食べたことがありませんでした。
どれも素材の味がしっかり残っているジャムでした。
1人暮らしを始めて、初めて食べた市販のジャムの甘さに驚きました。