shanの雑日記

子育ての振り返りから日々の雑感など

彩りと現実

1人暮らしを始めて以降、なるべく物は増やさないように心がけています。

もし次回に引越すことになると私も当然、今よりも歳をとっているし。

次は冷蔵庫等もあるので、自力だけでは不可能だと思います。

物が増えると引越しの時には、身体にも費用にも負担になります。

ミニマリスト』なんてそんな高尚な目標はありませんが、シンプルかつ機能的に生活をしていきたい。

ただそれだけ。

 

今、ちょっと悩んでいるのが、息子にもらった炊飯器を置くところ。

元々、炊飯器購入は想定していなかったので当然置くところもありません。

今は息子が来た時には勉強机となる小さなダイニングテーブルの上に置いています。

普段はリビングのこたつテーブルでご飯を食べており、ダイニングテーブルは作業台としてしか使用していないので、このままでも良いと言えば良いのですが…。

新しく台を買うのなら、今あるゴミ箱の上のスペースを有効活用したい!

『ゴミ箱 上 ラック』でネット検索しました。

1番安いものでも4,000円弱。高いものは万単位。

タダでもらった炊飯器に、その値段を出してわざわざ台を買うのもなんだかなあ…。

そう思うとポチッともできず、現状はダイニングテーブルの上に置いたまま…。

多分、このままになりそうです。

 

リビングにしろ寝室にしろ、本当に必要なものしか置いていなくて部屋を飾るようなものは何もありません。

元々、飾り付けのセンスは皆無だし。

そこに手を出すと、きっと費用をかけたわりには残念な仕上がりになりかねません。

まあでも、1人だし。

本当に殺風景で。

 

リビングの掃き出し窓の近くの天井には、作り付けフックが2本ぶら下がっています。

ここに棒を渡して、洗濯物の室内干しに使用するためのものだと思われます。

けれどここに洗濯物を干すと日差しは遮られるし、視界にはいつも洗濯物がぶら下がっている状態になります。

それはそれで鬱陶しい。

洗濯物は別の室内干しを使用して別の所に干しています。

最近は、お天気の良い日(天気予報で降水確率10%以下)だと軒下で外干し。

やっぱり外干しの方がカラッと乾いて気持ちが良いと、個人的には思います。

このぶら下がっているフックを見て考えました。

ここに植物を吊り下げたら、ちょっといいんじゃない?

しかし、ここで大問題が…。

過去に様々な観葉植物にチャレンジしました。

プランターで花にもチャレンジしました。

あっという間に全滅しました。

植物を枯らす名人なのかもしれません…。

パキラ

ゴムの木

オリヅルラン

チューリップ

パンジー

・・・・

ことごとく失敗した経験しかありません。

 

またまたネットで『観葉植物 初心者 育てやすい 吊り下げ』を検索。

ポトス

アイビー

コウモリラン

色々な観葉植物が出てきました。

育て方や耐寒性、耐暑性を読むと様々です。

マメな方ではないので、とりあえずは『葉水』(霧吹き等で葉っぱに水をあげる)が必要なものはパス。

すごく日当たりが良い方ではないので、日陰でも大丈夫なもの。

大まかな情報を頭に入れて、園芸店に行きました。

そこで出会ったのがこちら。

ペペロミア・グラベラ。

緑・黄緑・白の3色の丸い葉っぱと赤みががった茎が特徴です。

半日陰を好み、葉に水を保水しているので乾燥に強く、葉水も特に必要ないみたい。

水やりも土が完全に乾いたのを確認してからで良く、頻繁な水やりは根腐れの原因になるらしい。

これぞ、植物をダメにしてしまう名人でもどうにかなりそう!

もし、これでもダメなら潔く部屋に観葉植物を置くことは諦めます…。

 

この鉢植えに『ペペちゃん』と名前を付けました。笑

2・3日に1回は鉢に指を突っ込んで土の乾燥具合を確かめています。

かまいすぎず、放ったらかしにし過ぎず…。

この辺りは子育てに共通するのかも?

部屋に緑があることで、生活に彩りが添えられたような気がします。

 

で、ここまでは『何となくちょっとオシャレっぽい観葉植物』のお話。

以下、現実的な植物。

スーパーで買った豆苗です。

1回目を食べ終え、キッチンの窓際で水耕栽培(水を入れ変えているだけ)にて2回目にチャレンジ。

入れ物もそのまま。

防水対策にはポリ袋。

下敷きには、キッチンペーパー。笑

ヒョロヒョロと伸びてきました。

もやしとナムルにして美味しくいただきました。